【NEXTDIMENTION】勉強会VOL.106~112(メールの内容復習とP31.32のワークのシェア)
8月25日 ND勉強会(Next Dimension=ND)
参加者(7名)佐々木、南山、松平、勝田、鈴木、都築、古賀
ファシリテーター 佐々木
前半(~21:00)
・全体の中で印象に残った部分のシェア
後半(21:00~)
・テキストP31.32のシェア
今回の音声はこちらから(1:19:12)
佐々木
鈴木
NDで推奨されているコミュニティは、ヴァータの要素が必要というのがあって、自分もその要素があるとわかったので活用して循環させていきたいと思います
佐々木
【参考】
日本ショートスリーパー育成協会の詳細
https://short-sleeper.or.jp/lp31/pc/?gclid=CjwKCAjwg-DpBRBbEiwAEV1_-AdLeK_tRcmmPcJpTg5CcpOSMDjBXllDz9l2mssqlXrd1ASi5zVsnxoC0RUQAvD_BwE
かつた
佐々木
都築
佐々木
鈴木
佐々木
かつた
都築
鈴木
都築
たまに考えていることが口から出ていることもある(周囲に人はいないけれど)
佐々木
都築
鈴木
テキストP31.32のワークシェア
佐々木
2.自分の才能を発揮してこれから長くお付き合いしたい方:現状では自信をなくしていて、自信を取り戻したい人
3.どんな理由で?:一緒に寄り添ってくれる。困難と思っていたことを簡単にしてくれる
かつた
佐々木
2.:自分自身に自信がない方、もっとよい人生にしたいがどうしたらよいか分からない方、心の癒しにしたい方
3.:星を読んであげてご自身の生まれ持った才能をみつけてあげたい。着物の面では、外見から美しくなってもらって内面からも美しくなってもらいたい。俗世で傷ついている人に対して草木の力やハーブなどで癒しを提供していきたい
かつた
鈴木
2.醍醐味は?:自宅で出来る、場所を選ばない。それゆえの自分の管理もしんどいけれど
3.理想の世の中は何があって何がない社会?:仁義って書いてますね(笑)仁義があって裏切りがない社会。結構ヤクザ漫画好きで(笑)本筋が通っている人は真面目な人悪い人関係なく好きなんで
P32のワーク1:電子書籍の依頼。どんな事でも良いんで本を一冊書いてくれませんか?と依頼があったので、音楽について書くことに。本の仮のタイトル【ヒップホップを聞くなら最初に読む本】入門書
2:約束や期日をしっかり守るお客様って書いてあります、冷静に考えたら守るのはこっちなんですけど(笑)自分の才能を使って喜んでもらえる関係性
3:仁義
1カ月以上前に書いたのでたどたどしいんですが...
佐々木
古賀
2.醍醐味:今の仕事内容が多岐に渡っている。認可をとったり、書類作成、勉強会への参加、資金繰りなど引き出しがたくさんないといけない。色んなことを学べるから面白い。人が喜んでくれるのが嬉しい。
3.理想の世界:皆で協力して分かち合うことが出来る世界。
佐々木
鈴木
佐々木
松平
2.:何か役に立ててるかなという感じ
3.:救済がある社会。助けられるべき人が助けられる社会孤独死やいじめでの自殺など活躍すべき人が亡くなっているという理不尽さがない社会
P32 のワーク1.抽象度高い人って良いですよね、ただお金のやり取りとサービスの交換ではなく、相互関係が築けたら。コミュニティとして関わっていけたら。
2.:考えるのが好きじゃない人や疑問がたくさんある人にはアドバイス出来るかなと思う。
3.:一緒にいて心地が良い、話しを聞きたいとか。損得勘定抜きの関係
佐々木
都築
2.醍醐味・働き甲斐:この仕事は1度は誰もが経験した方が良いと思う。どういうことかと言うと、一部だけを見るのではなく、全体を見て行動しなくてはいけないから。
3.理想の世界:チャンスがある社会で理不尽がない社会。一番弱い人を根底から支える、守る
P32のワーク1.:抽象度が高い人というのと、ダイヤの原石(磨けば光る)どちらかというと後者
2.:色んな闇や底を見てきた自分だからそういう方たちに対して自分にも可能性があると思ってもらいたい。
3.:目の前にある一瞬だけを見て欲しいとは思っていない、長い付き合いが必要と思っている。
あと、何があって何がない社会という部分が皆さん重なっているなと思いました。
佐々木
かつた
松平
佐々木
鈴木
佐々木
コメントを残す