【NEXTDIMENTION】勉強会VOL.50-56
5月12日 ND勉強会(Next Dimension=ND)
参加者(6名)都築、住吉、松平、藤井、勝田、佐々木
ファシリテーター 佐々木
背骨で感じる
今回は、背骨で感じる・微生物のコントロール1、2・お金持ちパラダイムと
盛りだくさんな回でした!


「背筋が凍る」
「背筋を伸ばして」
日本語には背中に関する言葉がたくさんありますよね!
それを考えると、確かに私たちは知らず知らずのうちに、背中(背骨)で感じ取っている事がたくさんあるのだろうなと思いました。

勝田さんの同僚の方は、「人は前のめりの姿勢になると洗脳されやすい」という法則を知らずにやっていたそうです。
凄いですよね!
敏感な方は、知らずにやっているのかもしれません。
とは言え、音声で小田さんが仰っていたように、背骨で物の良し悪しを判別するまでにはまだ至っていないというメンバーがほとんどでした。(私もです)

確かに、背骨が上に引っ張られたり下に沈むような感覚というのは、慣れるまで時間がかかるかもしれません。
しかし、日々浄化やエネルギーコントロールなどを実践されている皆さんですから、背骨ではなくとも物を選別する第六感的なものはすでに働いているのではないかな?と思います。
そうしていくうちに、背骨でも何かをキャッチできる日が来るのかもしれませんね^^
微生物のコントロール
参考資料:(井上さん提供)vol.55微生物のコントロール2

因みに私はお腹をよく壊すので、そんな時は爪もみ・手もみをして手を温めてから、お腹にあてるようにしています!
じんわり温まって、大抵の腹痛は良くなります^^

皆さんも実践されましたか^^?これは電車の中などどこでも手軽にできるので、実践しやすいですよね!
今回の勉強会の中でも、みんなで一緒に微生物さんに感謝を告げる儀をしました!もう、これをやった後は体温が1,2度上がたんじゃないかと思うくらい、全身がポッカポカになったんです!
こうやってお腹の微生物さんに日頃の感謝を告げたり、「こういう働きをしてほ良い」というお願いをしたり、
もしくはお腹だけではなく、今不調だなって思うところに手を当てて、定期的に自分を労わってあげられたらいいですよね!
いつも頑張ってくれている私たちの体を、自らの手でほっと安心させてあげる。とても大事なことだなって思いました。
ところで皆さんは、ランチパックはお好きですか?笑
私はこの音声を聞くまでは割と好きでした。(今は怖くて買えません!)


まさかパーマ液と同じものが使われていたとは・・・!この音声を聞いて驚愕した方も多いのではないでしょうか。
そう思うと、これまでどれだけ微生物さんに負担をかけてきたことか。ごめんよ、私の微生物さんたち。これからは良い食材を意識してとるように気をつけます。(反省)
こういう体に良くない物を外へ排出しようとしてくれるのが「悪玉菌」のお役目と、音声で小田さんは仰っていましたね。
私はこれまで
「悪玉菌=悪いもの」
と思っていました。これは大きな勘違いですね!

そもそも悪玉菌を働かせなくてすむような食生活を心がけなくてはいけませんね。

それからこれまでインスタントのお味噌汁が多かったのですが、最近はお椀にかつお節を入れお湯を注ぎ、そこへお味噌をといてって、ちゃんと作って頂くようになりました。



皆さんそれぞれに微生物の為に気を使っておられて素晴らしいですね!私も見習わせていただきます^^

ある意味、コロナウイルスも腸を元気にすれば怖くないとも言えますよね
添加物や人工甘味料を避けるで思い出したのですが、 これからの季節は水分補給の為にスポーツドリンクを飲む機会が増えるけど、 個人的にはグリーンダカラしか飲まないんです。
なぜかと言うと、スポーツドリンクに含まれている「加糖ブドウ糖液糖」「高果糖液糖」「異性化糖」。 砂糖に比べて吸収が速く糖尿病になりやすい。 でもそれだけじゃない、原材料に問題があるんです。


誰かから提供された場合は別としても、自分で選ぶ時は極力避けます。


彼女の部屋を掃除しに行った時、お菓子の空袋が大量に出て来てビックリ!
その時期は自分も仕事が忙しく、しっかり構ってあげられなかったこともあり、寂しさをそこで発散していたんだと思います。


今はしっかりと向き合える様になって、アトピーも大分良くなったしスナック菓子を食べる量も減りました。
家庭での環境やどんなものを食べるのかが、こんなにも直接体に影響があるということに驚きです。
住吉さんのお嬢さんのアトピーも良くなってきたとの事で、本当に良かったですね^^
お金持ちパラダイムとエネルギー持ちパラダイム
ここではこんな質問がありました!
「お金持ちではなく、エネルギー持ちを目指す」
という事を考える上で重要なのは、
次のような視点を持っておく事です。
・価値を提供すると良いエネルギーが増える
・人からエネルギーを奪うと悪いエネルギーが増える
・運が良い事が起こるとエネルギーが消費される
・運の悪い事が起こると悪いエネルギーが消費される

「運の悪い事が起こると悪いエネルギーが消費される」という部分がいまいち腑に落ちなかったんですが、皆さんどうでしたか?
「運の悪い事が起こると悪いエネルギーが消費される」については、これまで積んできたカルマを清算しているということなのかなぁと思ったのですが、いかがでしょう?



皆さんはどうとらえたでしょうか^^?
おわりに
勉強会に参加される方で、多くの方が感じている事が
「情報量が多くてついていけない」
ということ。
確かに、ひとつひとつの内容がとても濃い上に、メールは毎日送られてきます。
しかも実践しないと意味がないようなお話しもたくさん出てきますから、
「ちょっと待って!もう少しゆっくり取り組ませて!!」
と言いたくなりますよね。
(この内容を150日分も執筆された新田さん、本当に凄いですね)

実はこれからどんどん実践するようなワークがたくさん出てくるんです。私も実践までできていないものもありますが、それでもいいかなって思ってとりあえずメールは全て読んでいますよ!
必要になった時にまた見返して、その時実践してもいいんじゃないかなって思いますし。


”こうでなければいけない”という決まりがあるわけではないので、あまり難しく考えなくてもよいのでは?
これは多くの方が抱えている問題だと思います。一人だと、実践してもそれが本当に正しいのかもわからないですし、そもそもその実践する時間を確保するのが難しかったりしますよね^^;
でも、だからこそのこのzoom勉強会なのですよね。
みんなで集まって一緒にワークなどに取り組めば、ワークの理解度も深まりますし、メンバー同士の距離も縮まります!
もしもメールがまだそこまで読み進められていなくても、
「とりあえず参加してみた!」
というのでも全然OKだと思います。他のメンバーがどんな風に感じたのかを事前に聞いておくことて、そのメールの予習にもなります^^
恐らくまだまだリアルで会うのは難しいと思いますが、オンラインで出来る事もたくさんありますから、ぜひこのzoom勉強会をフル活用してみんなでステージを上げていきましょうね!
それでは最後まで読んで下さり、ありがとうございました^^
資料(井上さん提供)
コメントを残す