公平性(実行力)
キーワード
バランス・平等・ルール
どんな資質?
明快なルールの元、物事が進むことを重んじる人。
地位や名誉に関係なく、人々が平等に権利を行使したり、
置かれた立場や環境に左右されず何かを利用したりすることができるよう望む。
特権を悪用することが許せないと思う。
逆に、功績を出した人が正しく評価されることも望む。
公平性の喜びポイント(自分レベルの活用法)
明らかなルールを自ら実践できる場に身を置く
変化が激しくないところ、比較的安定した場に身を置く
予測可能なパターンが継続する場所に身を置く
公平性を発揮できる場面や役割(社会レベルの活用法)
誰にとっても納得がいくルールをつくることができる
不利な条件下に置かれた人たちに力を発揮する機会を提供することができる
ルール・規則・マニュアル作り
公平性の暴走や注意すべきこと
ルールにこだわりすぎて融通がきかない人と思われる
個別対応や緊急対応しないといけない場で苦労する
公平性をより発揮させてくれる資質
個別化(人間関係構築力)・最上志向(影響力)の人とタッグを組むと、個別対応が必要な時やその方法を教えてくれる


その他の実行力
コメントを残す