目次
原点思考(戦略的思考力)
キーワード
史実 ひな型 過去の出来事
どんな資質?
ひな型を見つける人。
歴史や過去の出来事について考えるのが好き。
史実の中に答えがあると感じている。
「そもそも」が口癖。
(例)コロナが流行った場合には、過去のスペイン風邪の場合は…?という思考が自然と湧く
ただ、過去の出来事を知るだけではなく、その中からひな型を見つけて、
それを現在を起点とした未来に活かす考え方が出来る
原点思考の喜びポイント(自分レベルの活用法)
歴史観を持つ人をメンターにする
過去の事を分析する
過去の偉人から学ぶことができる(この人だったらどう振る舞う??どう対応する??)
原点思考を発揮できる場面や役割(社会レベルの活用法)
方向性を見失なわずに、適切な判断を下すことが出来る
現在までの状況を何がどういった経緯でそこまでの結果となったかを分析することができる
原点思考の暴走や注意すべきこと
過去に囚われ、変化を拒んでいると見られることがある
原点思考も人が引っ掛かる言葉「過去のことは関係ない!」と聞くとイラっとする
対として例に挙げられる資質
未来志向:物事を考える際の時間軸が未来
原点思考:物事を考える際の時間軸が過去を起点として今~未来

その他の戦略的思考力
コメントを残す